音の知覚
わたしが今じぶん自身について感じていいることは、わたしは音をカタチとして認識していたんだなあ、ということです。
幼い頃からピアノという楽器に接し、たくさんの素晴らしい作品に囲まれ、それをじぶんなり再現すること、それがわたしと音楽との接点でした。
もちろんそのプロセスの中で、じぶんの感じるままにやってきたつもりですが、まずカタチとして認識することからスタートしていたようです。
そしてその形をどう感じるか、ということをしていたので、じぶんで曲を作ってみるという作業をしてみると、まずカタチ作ることに先行していまい、じぶんじぶん自身を後回しにしていることに氣づきました。
ああ、これが足りなかったんだ。
現在の正直な感想です。
きっともっと音に深く、繊細につながることができるんだろうな。
またいろいろ試してみようと思います。
0コメント