やすえメソッド推薦者の聲

知る人ぞ知る、藤本保江さんの声楽レッスンの体験者のよろこびの聲を頂戴しました。

どうぞ、参考になさってください。

私は30年、ただ好きで歌を学んで来たのですが、出来ない課題に向かって不自然な体の使い方で頑張り、結果全く歌えなくなり、また『声楽の先生&レッスン』への恐怖感、不信感もいだいてしまいました。

そんな時、やすえ先生を知り、やはりどうしても歌ってみたく、初めはこわごわ、レッスンを受けました。先生はアレクサンダー教師でもあるので、生徒が今何をしているか観ることができる、これはすごいことです。歌うにあたって、不必要な考えを穏やかになだめ、精神的サポートを与え、体を使うとはどういうことか示されます。与えられた体のデザインにそった無理のないとても自然な使い方で、できることを楽しく!やすえ先生の放つ空気感、とても素直でオープンで女性的な感性が、いつの間にか音楽に対して開かせてくれます。

M.T.さん


やすえさんの日本の歌、ひとつひとつの音に魂がこもっていて、心ふるえます。あんなに歌えたら、どんなに魅力的だろうとあこがれます。息継ぎ、音域などひとつひとつの課題を少しずつクリアにしていくこのプロセスが、その夢に向かってゆくことと思うので、お稽古もとてもたのしいです。

I.Tさん


保江さんのレッスンで私は私の声が世界でただ一つしかない素晴らしいものなのだということを気付かせてくださいました。そして、色んな歌を歌う可能性をたくさん与えてくださいます。

明るく楽しい先生の温かいレッスンをたくさんの方に知って頂きたいです!

匿名希望さん・女性

保江さんの歌のワークは、歌うことが、動きであることが明確です。 僕は、歌うことが苦手ですが、運動は得意なので、動きのなかで取り組むことで、自信と希望に繋がっています。 「歌わないで。語って」 「額が口だと思って」 など、 気持ちいいぐらいに常識を覆してくれます。 そんなワークが大好きです。

匿名希望さん・男性



8月に、たっぷり1日かけて楽しくうたを学ぶ企画があります。

からだがよろこぶ声楽レッスン

度胸試しコンサート付き!公開レッスン



studio Kattini

音と動き、あるいは音、こころ、からだ、ひとをつなぐスタジオ

0コメント

  • 1000 / 1000