2019.04.04 04:48声を出す前にからだがよろこぶ声楽レッスン、今回も楽しく終わりました。参加者からの質問で、「だいぶからだが理解してきている感があるが、うまくそこに行くにはどうしたらいいのか。」ということで、歌う前の準備をやすえさんに教えていただきました。歌う前に体操をしたりするのは、みなさんよくされていると思...
2018.04.18 06:28方言わたしはさいたま生まれのさいたま育ちです。両親は東京。親戚はほとんどが東京で、埼玉、千葉にちらほら。大人になって、交際範囲が広くなって、地方出身の方と出会う人機会が増えました。だけど、みなさん同じように標準語で話されるので、やっぱり日常では方言に接する機会は少ない方だと思います。...
2018.04.03 06:18ことばとイメージからだがよろこぶ声楽レッスン、4月の回が終了しました。ここのところじぶんのうたを観察して、つねづね思っていることですが、わたしは「ことば」に対して、意識が薄いような氣がしています。やはりピアノという楽器を通して、長い間音楽に接していたからか、もしくは小さい頃からピアノに接してきた...
2018.03.27 04:01絵本になりました健太郎さんの詩にわたしがメロディーをつけた曲、「いのちのわめぐるよ」に麻衣子さんが絵を描いてくれて、絵本になりました。健太郎さんの詩はとっても素敵で、そのひとことひとことに描いてくれた絵は、もうこの詩が出てきたときから一緒に現れていたに違いない、と思うほど言葉の印象にぴったり!本...
2017.11.21 13:44藤本司先生を囲んでの会脳外科医の藤本司先生にお話しを伺う会は、個人的にちょっとお恥ずかしいのですが、もっと楽しく、もっと氣さくに、形を変えてお届けすることになりました。そして、なぜか残念なことにパソコンが故障し、ホームページ更新が遅れそうです。以下のグーグルのイベントページに詳細がございますので、こち...
2017.11.01 07:27じぶんの声でこれも、お能の講座でのお話です。謡を練習するときに、先生がおっしゃいました。「できるだけ大きい声でうたってください。そして、人の真似はせず、じぶんの声でうたうこと。」まるで禅問答のようだと思いました。先生がうたってくださるのを懸命に真似ていたのですが、「じぶんの声で?」「真似ない...
2017.10.30 13:55和歌をつくる和歌をつくるなんて、とても特別なことだと思っていました。だいたい、何のためにつくるのか。ただ、五七のことばの流れは好きです。聞いていてとても氣持ちが良いし、嫌いじゃありません。ただ生活の中では、あまりにもかけ離れていて‥。マドモアゼル愛先生の披講講座を再受講しました。そのなかで、...
2017.10.25 14:25からだがよろこぶ声楽レッスン次回のからだがよろこぶ声楽レッスンは、時間の変動があります。なんと、やすえさんはウィーン帰り。ほっかほかの情報をもたらしてくださることでしょう!レッスンはみんなで一緒に取り組むことと、ひとりひとりの個人レッスンの時間があります。歌を1曲ご用意ください。声楽の基礎を中心に伝えており...
2017.10.09 17:03うたとお茶とおしゃべりの会、終了!やすえさんは、歌うことと歌を教えることが大好き。いすゞさんは、お茶を点てることと歌うこととお話しすることが大好き。わたしはピアノを弾いたり、伴奏したり、みんなといることが大好き。それぞれが大好きなことをして、楽しい時間を過ごしました。みんなの知っている唱歌を歌うだけのことだけど、...
2017.10.04 15:15秋のお茶会うたとお茶とおしゃべりの会、次の日曜日です。まだ参加できますので、ご興味のある方はぜひいらしてください。うたのこと、アレクサンダーのこと、聞きたいことがあれば、ぜひ聞いてください。お話ししたいことがあれば、ぜひ話してください。うたって、お茶を飲んで、ゆっくり語り合いましょう。宣伝...
2017.09.10 05:413次元の和、5次元の和面白い表現を見ました。スピリチュアル系の本を読んだのですが、その中に「和」の概念がありました。「和を以て貴しとなす。」という聖徳太子の言葉は、おそらくわたしたちの奥深いところに響いているものだと思いますが、どうも解釈がいろいろとあるようで、わたしも表現を探していました。何と言って...
2017.09.02 17:15アッシジの教会イタリアのアッシジに旅行した時に、朝早く起きて教会に行きました。ガイドさんから毎朝6時にミサがあると聞いていたからです。教会に着くと、薄暗い中で声が聞こえてきました。シューベルトとか、そういうものではありませんでした。おそらくグレゴリオ聖歌のようなものだと思います。それは祈りでし...