正しい音程
歌うことは正しい音程をとること、と思っている人は多いかもしれません。
では正しい音程って、何でしょう?
幼い頃からピアノなどの楽器に接してきた人は、ピアノの調律である「平均律」に耳が慣れていて、大まかに音をとることができる人が多いと思います。
では、ピアノの音程は正しい音程なのか?
音楽はなぜ発展してきたのかを考えてみました。
それは、自分の感じたことを表現するため。
音程は作った人の表現をより繊細に伝え、共有するのに便利です。
でも、それを表現できるのは音程だけではありませんよね。
正しい音程、というより、調和しているのかしていないのか、
気持ち良いかそうでないか、
そっちのほうが大切だと思うのです。
0コメント