2020.04.30 12:41省エネモード?ファスティングを体験して、面白いなあと思ったことのひとつが、「カラダの使い方が変わった」ということです。(わたしだけ?)炭水化物と砂糖が大好きなわたしですが、前準備でこれを抜いてからのファスティング。(前準備をしていないと、頭が痛くなったり、いろいろ身体的に大変らしいです。)する...
2018.10.12 05:23同じ音が聴こえた!ピアノのレッスンに分離唱を取り入れ始めた多律子さんから聞いたお話です。小学生の女の子と一緒に分離唱をやった後に、ピアノを弾いていた時に、「あっ」と二人で目を合わせて、「さっきと同じ音がした!。」って、言ったそうです。もちろん、音程のことを言っているのではありませんよ。笑。二人の声...
2018.08.12 05:19ママと赤ちゃんとハーモニーと先日、ご縁があって、分離唱の仲間の手助けとともに、葛飾区の希望の家にてワークショップをやらせていただきました。集まってくださったのは、たくさんの赤ちゃんとお母さんたち。まだまだちいさくって、あぶなっかしくって、お母さんたちは大変な時だと思いますが、暑さにもめげず、多勢の方がご参加...
2018.07.19 02:55結果を知りたいわけじゃないキャシーのワークショップでの覚書です。考えてみれば当たり前のことだけど、以外と考えていなかったこと。私たちは結果が知りたくて物語を観ているわけではないこと。「ロミオとジュリエット」を観るときに、最期に死んでしまうのは知っているけど、あるいは途中で起こる出来事の結果は知っているけど...
2018.05.31 06:02音取りピアノで音取りをすることはしょっ中あります。合唱などでは、とても大切な作業です。人生の中で何度やって来た作業でしょうか。でもこのあいだ、びっくり。hallelujah☆ハレルヤの仲間と、曲のイメージとハーモニーを確かめながら練習している時に、友人の一言。「かつみさん、ピアノの音も...
2018.05.06 12:05練習ってレッスンでヴァイオリンの演奏にアレクサンダーを試していた時に、生徒さんが昔先生から言われたことを、突然思い出して話してくれました。それはヴァイオリンの先生ではなかったけれど、「字を練習する時に、お手本をなぞって何百回も書いていたら、当然上手になるのはわかるけど、お手本なしで勝手に...
2018.04.13 13:53未知との遭遇ピアノがある程度自在に弾ける、ということは、かなりの練習時間が必要で、その人なりのテクニックを、それぞれの方が開発してると思います。先生の指導もありますが、基本的には骨格も、運動神経も、あるいは理解力、判断力すべてが人それぞれのため、それぞれが独自の道を進んでいると言えるでしょう...
2018.03.30 05:08「しっかり弾く」わたしもそうでしたが、音楽大学の友人たちの譜面にも、必ず「しっかり!」という先生の字が書かれていたのを思い出しました。今考えてみると、それをじぶんがどのように受け取っていたのか、解釈していたのか、非常に曖昧です。と言うのも、「ああ、しっかり弾くんだな。」と思っていただけで、なぜそ...
2017.11.01 07:27じぶんの声でこれも、お能の講座でのお話です。謡を練習するときに、先生がおっしゃいました。「できるだけ大きい声でうたってください。そして、人の真似はせず、じぶんの声でうたうこと。」まるで禅問答のようだと思いました。先生がうたってくださるのを懸命に真似ていたのですが、「じぶんの声で?」「真似ない...
2017.10.29 15:1311月6日(月)のグループレッスン11月6日(月)渋谷のスタジオでは、16時から17時半まで、グループレッスンを行います。興味があり、ご都合の合う方はぜひいらしてください。通常のレッスン、13時半から15時のレッスンも行う予定です。
2017.10.22 14:02目的は何なのか知り合いのヴァイオリニストの先生から、最近テレビで音楽のカラオケチャンピオンのようなものが増えている、というお話を伺いました。どうやらカラオケで点数が出るように、ピアノ演奏などで点数が出るようになっていて、音を間違えないで、テンポどおりに弾けると、高い得点が出るそうです。まあ、ゲ...
2017.10.14 14:09ブルグミュラー弾けちゃったほぼ月1回の分離唱のコーラスと月1回のピアノのレッスン。ほぼこの音楽教育で育っている小学2年生が、突然「ブルグミュラーのアラベスク弾けちゃった。」と、スタジオに入って来ました。レッスンは佐々木先生の入れ知恵で、母親とふたりで始めました。お母さんのピアノが素敵になってきたな、なんて...