2020.04.30 12:41省エネモード?ファスティングを体験して、面白いなあと思ったことのひとつが、「カラダの使い方が変わった」ということです。(わたしだけ?)炭水化物と砂糖が大好きなわたしですが、前準備でこれを抜いてからのファスティング。(前準備をしていないと、頭が痛くなったり、いろいろ身体的に大変らしいです。)する...
2019.04.04 04:48声を出す前にからだがよろこぶ声楽レッスン、今回も楽しく終わりました。参加者からの質問で、「だいぶからだが理解してきている感があるが、うまくそこに行くにはどうしたらいいのか。」ということで、歌う前の準備をやすえさんに教えていただきました。歌う前に体操をしたりするのは、みなさんよくされていると思...
2018.08.24 05:35塩、酒、砂糖魂合気の大野先生が言っていたことが面白かったので、メモします。巷では健康のために減塩とか言われていますが、最近では海水を飲むと病気が治るとか、反対の情報が現れてきています。どう考えるべきか。そんな時、こんな話をしてくれました。ものを腐らせないために、私たちは食物を塩につけたり、砂...
2018.07.19 02:55結果を知りたいわけじゃないキャシーのワークショップでの覚書です。考えてみれば当たり前のことだけど、以外と考えていなかったこと。私たちは結果が知りたくて物語を観ているわけではないこと。「ロミオとジュリエット」を観るときに、最期に死んでしまうのは知っているけど、あるいは途中で起こる出来事の結果は知っているけど...
2018.05.31 06:02音取りピアノで音取りをすることはしょっ中あります。合唱などでは、とても大切な作業です。人生の中で何度やって来た作業でしょうか。でもこのあいだ、びっくり。hallelujah☆ハレルヤの仲間と、曲のイメージとハーモニーを確かめながら練習している時に、友人の一言。「かつみさん、ピアノの音も...
2018.05.17 02:45原田大二郎さんのインタビュー昨年のキャシー・マデン アクティング・ワークショップ2017に参加してくださった、原田大二郎さんの映像ができました。「夢のような時間だった」原田さんの言葉です。統一された意識の場での表現活動。おそらく表現者は誰もが目指しているものでしょう。それを教育してゆく‥。実は夢のような教育...
2018.05.07 14:42動きのルーツ先日、大野朝行先生の魂合気の特別講習に参加しました。ものすごく面白くて、いちいち感動して話を聞いていたのですが、いざじぶんから伝えようと思ったら、大半が言葉になりません。アレクサンダーの体験と同じで、その状態にならないと理解できないことのひとつでした。物凄い情報量だったけれど、そ...
2018.05.06 12:05練習ってレッスンでヴァイオリンの演奏にアレクサンダーを試していた時に、生徒さんが昔先生から言われたことを、突然思い出して話してくれました。それはヴァイオリンの先生ではなかったけれど、「字を練習する時に、お手本をなぞって何百回も書いていたら、当然上手になるのはわかるけど、お手本なしで勝手に...
2018.04.18 06:28方言わたしはさいたま生まれのさいたま育ちです。両親は東京。親戚はほとんどが東京で、埼玉、千葉にちらほら。大人になって、交際範囲が広くなって、地方出身の方と出会う人機会が増えました。だけど、みなさん同じように標準語で話されるので、やっぱり日常では方言に接する機会は少ない方だと思います。...
2018.04.13 13:53未知との遭遇ピアノがある程度自在に弾ける、ということは、かなりの練習時間が必要で、その人なりのテクニックを、それぞれの方が開発してると思います。先生の指導もありますが、基本的には骨格も、運動神経も、あるいは理解力、判断力すべてが人それぞれのため、それぞれが独自の道を進んでいると言えるでしょう...
2018.04.09 01:18忘備録バレエで目から鱗の発見がありました。と言っても、もちろんわたしにとってのことですが。バレエでは足のつま先を伸ばして使う動きが多いです。つま先を伸ばしてから膝を曲げたり、つま先立ちしたり、大きな動きにつながります。でもしかし、この「つま先を伸ばす」という動きは、それ以外に表現し難く...
2018.04.03 06:18ことばとイメージからだがよろこぶ声楽レッスン、4月の回が終了しました。ここのところじぶんのうたを観察して、つねづね思っていることですが、わたしは「ことば」に対して、意識が薄いような氣がしています。やはりピアノという楽器を通して、長い間音楽に接していたからか、もしくは小さい頃からピアノに接してきた...