第一印象と受け取っているものと

歌詞や台詞など、ことばのあるものって、読んだ時、聞いた時にことばの強さを感じます。

すごく強い印象に残ることばって、ありますね。

それを再現しようとする時、どうしてもその印象が強くって、それをどう表現するのか、迷ってしまうことがあります。

先日のレッスンで面白かったのは、じぶんで「こうしたい!」って思っていた表現が、もっと心身ともに調和すると、生徒さんがそれ以上のことを感じていたじぶんに氣付いた、ということが起こりました。表現したいことが1層ではなくて、何層にもなる思いであることに氣づかれたのです。

同じものを表現しても、ひとによっていろいろな表現が出てくる。

それがいろいろな要素によって、万華鏡のように変化する。

表現というのは、じぶんに氣づいてゆく作業でしょうね。

ひとりひとりが表現できて、その違いを受け入れる文化が育ってくるといいですね。

違うって、おもしろいもの!!



studio Kattini

音と動き、あるいは音、こころ、からだ、ひとをつなぐスタジオ

0コメント

  • 1000 / 1000