2020.04.30 12:41省エネモード?ファスティングを体験して、面白いなあと思ったことのひとつが、「カラダの使い方が変わった」ということです。(わたしだけ?)炭水化物と砂糖が大好きなわたしですが、前準備でこれを抜いてからのファスティング。(前準備をしていないと、頭が痛くなったり、いろいろ身体的に大変らしいです。)する...
2018.07.19 02:55結果を知りたいわけじゃないキャシーのワークショップでの覚書です。考えてみれば当たり前のことだけど、以外と考えていなかったこと。私たちは結果が知りたくて物語を観ているわけではないこと。「ロミオとジュリエット」を観るときに、最期に死んでしまうのは知っているけど、あるいは途中で起こる出来事の結果は知っているけど...
2018.05.31 06:02音取りピアノで音取りをすることはしょっ中あります。合唱などでは、とても大切な作業です。人生の中で何度やって来た作業でしょうか。でもこのあいだ、びっくり。hallelujah☆ハレルヤの仲間と、曲のイメージとハーモニーを確かめながら練習している時に、友人の一言。「かつみさん、ピアノの音も...
2018.05.06 12:05練習ってレッスンでヴァイオリンの演奏にアレクサンダーを試していた時に、生徒さんが昔先生から言われたことを、突然思い出して話してくれました。それはヴァイオリンの先生ではなかったけれど、「字を練習する時に、お手本をなぞって何百回も書いていたら、当然上手になるのはわかるけど、お手本なしで勝手に...
2018.04.13 13:53未知との遭遇ピアノがある程度自在に弾ける、ということは、かなりの練習時間が必要で、その人なりのテクニックを、それぞれの方が開発してると思います。先生の指導もありますが、基本的には骨格も、運動神経も、あるいは理解力、判断力すべてが人それぞれのため、それぞれが独自の道を進んでいると言えるでしょう...
2018.03.30 05:08「しっかり弾く」わたしもそうでしたが、音楽大学の友人たちの譜面にも、必ず「しっかり!」という先生の字が書かれていたのを思い出しました。今考えてみると、それをじぶんがどのように受け取っていたのか、解釈していたのか、非常に曖昧です。と言うのも、「ああ、しっかり弾くんだな。」と思っていただけで、なぜそ...
2018.03.06 08:11電子ピアノと耳今日はピアノの調律の日でした。調律師の荒井さんは、いつもピアノという楽器についていろいろ教えてくれます。わたしは音楽大学まで行きましたが、実はピアノという楽器について、よく知っていないのです。なぜ音が出るのか、どのような仕掛けになっているのか、どのような構造をしているのか、どんな...
2017.10.22 14:02目的は何なのか知り合いのヴァイオリニストの先生から、最近テレビで音楽のカラオケチャンピオンのようなものが増えている、というお話を伺いました。どうやらカラオケで点数が出るように、ピアノ演奏などで点数が出るようになっていて、音を間違えないで、テンポどおりに弾けると、高い得点が出るそうです。まあ、ゲ...
2017.10.14 14:09ブルグミュラー弾けちゃったほぼ月1回の分離唱のコーラスと月1回のピアノのレッスン。ほぼこの音楽教育で育っている小学2年生が、突然「ブルグミュラーのアラベスク弾けちゃった。」と、スタジオに入って来ました。レッスンは佐々木先生の入れ知恵で、母親とふたりで始めました。お母さんのピアノが素敵になってきたな、なんて...
2017.10.03 08:44練習レッスンを受けた方からのコメントがありました。今まで、リズムを変えたり、ゆっくり弾いたり、南条雨年もの間、数多く指の訓練をしてきましたが、どれだけやってもじぶんが満足できるようには習得できなかった、っと。それが、アレクサンダーのレッスンを受けて、根本から変わると、今までできなかっ...
2017.09.28 13:42どれを選ぶべきかどのレッスンを受けても、正反対の情報を受け取ることがあります。アレクサンダー・テクニークのレッスンは、特に起こりやすいかもしれません。先日、わたしのマスター・ティーチャーのレッスンを受ける機会を得ました。ちいさな、なんてことないテクニックだけれど、別の先生からの提案と正反対の動き...
2017.09.07 08:03できれば手を使わずにピアニストは手(指)を大切にします。良い演奏ができるように、できれば指の負担は減らしたい、そう思っている方は多いはずです。先日のレッスンでも、「家族にマッサージをしてあげたいけれど、じぶんの手に負担をかけたくない。」そんな会話が出てきました。人の何倍も訓練してきた手(指)。そこに...